近況報告という名目のブログを立ち上げたのですが、
あっという間に3ヶ月が過ぎてしまいました。
もう今年度も1/3が終わり、あまりの時の速さに唖然とするばかりです。
やはりインターネットで文章を書くというのは
それほど気楽なことではなく難しいものです。
一応ちゃんと仕事はしています、
ということでこの4月からの4ヶ月をまとめてみることにします。
今後はもう少し頻繁に書きたい。
・研究
農薬の生態リスク、全体像がやっと見えかけてきているところです。
これから自分にできること、やらなきゃいけないことも見えてきました。
新たな手法も身につけなければなりません。
じっくりと新たな手法に取り組みつつ、
目に見える成果も出す、ということをやらなければなりません。
でも新しいことをやるのは非常に楽しい作業です。
・新たな手法
統計学とGISを自分の新たな武器にしたいです。
いままでエクセルでちょこまかと計算していたのを、
初めて統計ソフトなるものを導入しだいぶ使えるようになりました。
確かに使ってみると非常に便利で、エクセルには当分戻れない気がします。
さらにGISの勉強をして、概念的な部分は大分理解しました。
何をどうやってやるか、というアイディアもでてきたので、
あとはそれに取り組むだけの余裕を作らないといけません。
・論文
論文がひとつLimnology誌に受理され、
これで博士論文の内容がすべてpublishされることになりました。
博士論文の内容は5編の投稿論文になりましたが、
これをつなぎ合わせると霞ヶ浦の藻類の動態に対する鉄の影響
の全体像というものが大分見えてくると思います。
現在は霞ヶ浦の研究からは離れていますが、
余裕が出来たらこの全体像を記す論文も書いてみたいと思います。
・学会
9月の陸水学会に発表はしませんが参加します。
発表が間に合わなかったのが残念です。
いままで陸水学会では藻類や化学の話を主に聞いていて、
動物プランクトンや底正動物などの発表をほとんど聞いたことが無いですが、
今やっているテーマではこれらの生態学の知識が非常に大事になるので
重点的に聞いておきたいです。
posted by shimana7 at 01:19|
未分類
|
|